70: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 18:38:47.57
談合が流行ってみんなやるようになるとそもそも強くなる必要が無くなるからガチャ引く意味が消えてくるな
現に何十万何百万と使うギルメン集めるよりも談合した方が順位高くなってるし
現に何十万何百万と使うギルメン集めるよりも談合した方が順位高くなってるし
75: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 20:24:18.13
シンコロあるから課金する人はするんじゃない
76: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 20:53:01.85
仕事なら談合でも何でも勝ったもん勝ちだしやるかもしれんけどこれ遊びだからなあ・・・
談合で良い順位取ってメダルや石稼いでもそれこそただのデータだし
そんなんなるまで談合が蔓延ったら他のゲームやるわ
談合で良い順位取ってメダルや石稼いでもそれこそただのデータだし
そんなんなるまで談合が蔓延ったら他のゲームやるわ
77: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 20:54:25.90
>>76
なんのためにゲームやってるのか分からなくなるよな
なんのためにゲームやってるのか分からなくなるよな
78: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 20:56:12.21
>>76
それな
それな
79: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 21:06:59.64
談合までして稼ぎたいのってシンコロ出たいからだろ
シンコロなくせばよくね
シンコロなくせばよくね
82: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 21:14:40.88
例えばシンコロでるのが目標だったとしたら
課金やめて談合のための人脈作りに全力出せば普通に出れる気がする
談合使えばトップギルドが今まで課金してきた分なんて余裕でまくれそう
逆に12時帯を排除するためにトップギルドが談合して欲しいまであるw
84: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 21:37:11.50
談合が流石に一般的な遊び方をしてるプレイヤーには不都合だし嫌われる理由は勿論わかるんだけどね
ただルールとシステムの上で出来るものは出来るからな……って感はある
ただルールとシステムの上で出来るものは出来るからな……って感はある
85: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 21:56:49.64
>>84
それはそうだけど、何か対策を考えている”風”さえ無いのはちょっとね…
完璧な対策は無理でも、やり難くするくらいはやってほしいわ
それはそうだけど、何か対策を考えている”風”さえ無いのはちょっとね…
完璧な対策は無理でも、やり難くするくらいはやってほしいわ
86: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 22:25:25.87
レイドの事考えたら1年放置とか当たり前じゃん
談合もずっと対策されないよ
死体潰して談合放置なんだから課金と談合を天秤にかけるギルドがあってもしょうがないよ
談合もずっと対策されないよ
死体潰して談合放置なんだから課金と談合を天秤にかけるギルドがあってもしょうがないよ
88: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 22:47:39.56
グラコロになったらどちゃくそ重くなるのも直らんのやろな…
89: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 22:49:53.20
昔、大流行した某ブラウザゲーも
上位は談合だったなあ。
ゲームの期が変わる前に既に全てが
決まっている世界だった。
上位は談合だったなあ。
ゲームの期が変わる前に既に全てが
決まっている世界だった。
90: 名無しさん@赤ずきんch 2020/03/16(月) 22:58:32.89
>>89
何処もそんなもんだよなぁ
それに対して運営がどう動くのかは別にしてだけど
個人的にはここまで対処を放置している運営は初めてだけどな
何処もそんなもんだよなぁ
それに対して運営がどう動くのかは別にしてだけど
個人的にはここまで対処を放置している運営は初めてだけどな