444: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 13:24:55.18
また、ソサミン/ミンソサさんの楽器と本の数値の差、武器差はどのくらいあるのでしょうか?
445: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 13:30:34.60
そこを求めるとおかしな動きになっていく
447: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 13:32:30.70
448: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 14:25:55.15
451: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 14:32:42.02
>>444
ギルドのトップや対戦ギルドの有能後衛から推察すると
攻撃支援or攻撃妨害で700万前後
楽器本反対の数値は300万届かない程度で
割合は13:7か14:6が多い印象
夜の最上位だと1000万もいるんじゃないかな?
>>445
貢献度出てるのは強いけど、普通に立ち回った結果として貢献度が出てるのが強いのであって
ただ貢献度稼ぐだけでは中身が薄いわな
485: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 18:24:04.91
教えて下さりありがとうございます。貢献度をあてにしない方がいいというのは何度か見かけたことがあるので知っていたのですが、数値以外の指標になるものを知らなかったので………他になにか指標になるものはあるのでしょうか?
489: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 18:36:21.07
ミンスソサの貢献度がアテにならないのは相手のミンスソサの実力と減衰でゴロッと変わるのと物理魔法ごちゃまぜの数字が出るからだから、味方前衛の物理魔法に合わせてとりあえずで組んでみて時間毎のバトルログ分析をして入れ替えるといいよ
セオリーに合わせて組むのも大事だけど実戦で回してみないと分からない事が山ほどある
495: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 19:28:13.53
たしかにお相手様によって大きく変わりますね。
味方前衛の物理魔法に合わせて、というのはより特化している方を上げるということでしょうか?うちはあまりハフメアがいないうえに得意武器で固めるというよりは総合力重視のおまかせ編成にしている方が多いので……
デバフをかける時はお相手様を見て使う武器を選んだりはしていますが………それで良いのでしょうか?
また、時間ごとのバトルログ分析というのがいまいち掴めていません。質問ばかりですみません
496: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 19:31:11.93
504: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 20:45:57.80
時間毎のバトルログは前衛に合わせて無駄なく振れているかだったり、大体の優勢劣勢展開時メア発動時にどの楽器本がどれぐらいの実数値が出てるかを確認してるけど、前衛が武器揃えてないなら正直ミンスソサの立ち回り以前の問題だと思う…お役に立てず申し訳ない
相手見てデバフ打つのは基本の立ち回りだから合ってる
511: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 21:41:48.93
なるほど………ログも自分のは見るようにしているのですがその時の状況を考えながら見ることはできていなかったのでやってみます!
前衛さんがハフメアを使っていらっしゃっても武器固めはなさっていないので神魔のために変えても意味無いのでは……と正直毎回思っていますがどちらかというとエンジョイ勢の方が多いので触れないようにしています。
いろいろと教えて下さりありがとうございました。これからより楽しめそうです
455: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 14:58:14.25
前衛1位と2位でイノチ量1.5倍、1位と5位で3倍近い差があるのはさすがにどうなんだろうと思う
468: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 16:28:09.38
そゆのは完全に後衛のさじ加減でしかないわな
ステ武器にそれほどの差がないならひそかに前衛のフラストレーションたまっとるんちゃうか?
464: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 16:01:12.32
入ってちょっとして気付いたけど本屋楽器屋3人くらい杖も積んでたわ
よく1部本戦出てんなここと思ったけどそういうもんなんかな
456: 名無しさん@赤ずきんch 2020/07/21(火) 15:01:26.45