552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 01:17:11.11
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 01:23:21.27
防デバフはともかく魔攻デバフは厳しいんじゃね?
どのみち本屋は事故回避の要員でしかないから本屋いないとダメならそもそもきついと思うよ
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 01:47:12.66
そもそもスレイドに対して魔攻デバフって必要なの?って話ではあるけどね
本物の本屋なら余裕で攻撃完封できるだろうし
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 02:05:35.61
基本的に防デバフさえあればそれでいいんだけどね
ただ野良だと前衛の状況次第で攻バフが積みあがってたまーに事故死することが
そうなったときにがっつり4~5削れればいいんだけどオーガよろしく相手のステータスが大きい場合本屋は無力なんだよね
固定だと2Wもさっさと削れるから防バフをごっそり積んでおけば勝手に前衛が倒してくれるけど
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 01:24:45.67
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:10:37.42
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:19:18.86
普通のゲームみたいにダメージ増加・減少効果にしてくれればミンスと同程度には需要出てくれるだろうに
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:58:55.55
ほんそれ。以前はオーガやフィアの魔防を一発で-10まで下げて喜んでたけど
よく考えたら一発で-10も下がるようなステって下げる価値あるの?って疑問が生まれた
だったら楽器でアタッカーの攻ステ+1でもした方がずっとマシだなと
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:23:12.40
本屋でシノアリスはじめる奴は死ぬ
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:34:30.18
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 12:22:53.66
それな
バフ消しが当たり前だと楽器も無意味だし
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:40:27.92
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:53:30.20
本屋が無微の逃げ道とかマジで言ってんの?
後衛の中で一番金かかるだろ
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:47:40.02
攻防デバフ合わせて100万もいかないよーなのが溢れているのだ
無念だな
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:49:33.48
俺もその口だぜ
しばらく討伐行けなくて地獄だったな
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 10:05:12.30
いやぁホント、新しく始めた奴がとりあえずギルドに入って
ソサやれって言われて従って、だからってイベだの討伐だのキャラ育成にべったり付き合ってもらえる訳もなく
結果前衛装備も育たずモチベだけ消し飛ぶユーザーがBとかCギルドで量産されている
無微ってのはそういうのの事を指してるんだろう
実際に本屋としてやるなら物攻防下げ、魔攻防下げに劣勢楽器とかでエラい金がかかる・・・
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 14:44:31.05
あぶね
最初に飛び込んだギルドでソレやられそうになったわ
ヒーラーやってたのにジョブはソサが良いと思いますとか言われて…
勿論、討伐どころかイベントの共闘にすらギルメンは入って来なかったw
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 09:51:28.05
スキルあげてなくてもどこでもソロでいけてびっくりだわ
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 10:06:56.89
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 10:21:39.86
後衛やらせるのは本人にとってもギルドにとっても後々どん詰まりになるだけ
ほんの短期間なら良い経験になると思うが長期間に及ぶと結局お荷物ギルメンになっちゃう
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/02(火) 10:28:47.43
前衛はSS武器ってだけでコロシアムスキルが概ね保証されてるけど
後衛はしっかり強い武器を選別せんといかんから
片手間で育成できるものじゃないし